葵パートナーズニュースレター - 知多・東海相続サポートセンター
知多・東海相続サポートセンターを運営している葵パートナーズでは、2012年3月より、日頃の感謝を込めて。ニュースレターを配信しております。
当事務所とお付き合いいただいているお客様に対して、月に一回程度の頻度でニュースレターを配信しております。
一部をPDFにて公開しております。無料購読をご希望の方はお申込みください。
過去のニュースレターについては、こちらからご覧いただけます。
2020年9月 あおい資産税レター
| 平成4年(1992年)に三大都市圏の特定市の市街化区域の農地は、生産緑地を指定するか、しないかの選択を迫られました。 重い課税を避けるため、そして農地を守るために指定した最初の時から、30年立つのが、令和4年(2022年)です。
 30年を経過すると、地主判断で「買取の申し出」が自由にできることになります。 「買取の申し出」をしても、市区町村が買い取る可能性は極めて低いと言われています。 【その他のコンテンツのご紹介】 ・生産緑地地区のメリット・デメリット ・生産緑地の解除と買取申出 |  | 
2020年9月 あおい人事労務レター
| 新型コロナウイルスの影響が、いまだ続いています。 雇用調整助成金については、特例措置の期限を9月末としていましたが、12月末まで延長することに決めたという報道がありました。この雇用調整助成金をうまく利用しながら、来年1月からの動向も注視しつつ事業を進めていければ、と思います。
 今月は、コロナ対策から少し離れて、今、やらなければならないこと、その他、お知らせを挙げてみます。 【その他のコンテンツのご紹介】 ・2021年4月 同一労働同一賃金の施行 ・離職票の記載方法が変わりました ・愛知県の最低賃金 |  | 
2020年9月 葵パートナーズ ニュースレター
| 2020年も後半にさしかかりますが、依然としてコロナ問題への対応をしながらの経営という厳しい環境下にありますが、一方で、徐々にコロナ後を見据えた報道、政府の対応がみられるようになってきました。 徐々にではありますが、コロナを乗り越えた後の世界を考えられる状況に向かいつつあると感じます。 半年以上つづく「コロナ感染症」との戦いながらの経営、またアフターコロナをみすえた経営について、今この時期に改めて考えてみたいと思います 【その他のコンテンツのご紹介】 ・今、改めて経営を見直してみる ・混乱のコロナ禍において、今一度冷静に考えたい今後の経営方針 ・貸借対照表(BS)にもご注目ください! ・企業型確定拠出年金のご紹介 |  | 
2020年7月 あおい人事労務レター
| 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言等が解除され、通常に出勤される姿が見られるようになってきました。が、東京や世界を見ているとなかなか油断できない状況のようです。
 そんな中ですが、7月に入り、労働保険年度更新と、社会保険の定時決定(算定基礎届)の提出期限も間近になってきました。 今回は、新型コロナの影響を受けている場合も多いと思います。特例などもありますので、ぜひご確認ください。
 【その他のコンテンツのご紹介】 ・労働保険の年度更新 ・社会保険の定時決定(算定基礎届) |  | 
2020年7月 葵パートナーズ ニュースレター
| 2020年の上半期は、企業経営においてもコロナ問題への対応に明け暮れた期間となってしまいました。 その中で、これまで予定していたこと、当たり前に行っていたことを根底から見直す機会ともなりました。 弊社は名古屋事務所を移転いたしましたが、心機一転、お客様のサポートにより一層務めたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 【その他のコンテンツのご紹介】 ・コロナ禍中のお問い合わせ、解決事例(クラウド編) ・どこでもいつでも納税!是非活用したい『ダイレクト納付』 ・トビラフォンCloudを活用しております! ・名古屋事務所が移転いたしました |  | 
2020年5月 あおい人事労務レター
| 新型コロナウイルスの拡大に伴い、これまでの労務では考えられなかった状況が起こり、どのように対応したらよいかわからないということも少なくないと思います。 それに対し、厚生労働省のHPで【新型コロナウイルスに関するQ&A】が公開されています。
 【その他のコンテンツのご紹介】 ・雇用調整助成金について |  | 
2020年5月 葵パートナーズ ニュースレター
| 皆様、こんにちは!二か月前にもコロナウィルスの記事を書いておりました。 その後、緊急事態宣言が出され、たくさんの企業が休業を余儀なくされ、経済危機・失業不安など大変な状況になっていますね。では二か月たった今、皆様のお手元に、1円でもお金は確保されたでしょうか。
 ほとんどの方がNOではないかと思います。
 いざとなっても国に助けてもらえることは、ほぼないと思えるような状況です。
 自助努力で売上を確保し、雇用を守り、納税せよというメッセージに感じてしまいます。
 それでも社長は強く明るくいないといけません。どんな結末を迎えようとも最後まで明るく。この危機を乗り越えていきましょう。
 【その他のコンテンツのご紹介】 ・コロナ後の世界観を考える ・【新型コロナウイルス感染症特別貸付】~日本政策金融公庫~ ・新入社員紹介 ・ZOOM面談開始しております |  | 
2020年3月 あおい人事労務レター
| 【2020年4月から時間外労働の上限規制が始まります!】 2019年4月から大企業に先行適用されていた、時間外労働の上限規制が、いよいよ中小企業でも適用されます。 改めて上限規制の概要と、実務上の注意点を挙げてみます。 【その他のコンテンツのご紹介】 「働くお母さん」を政府が支援 ・「企業主導型ベビーシッター派遣事業」とは ・「コロナ対策」による要件緩和 ・「申し込み受付」が再開されました |  | 
2020年3月 葵パートナーズ ニュースレター
| 国難とも言える、今回のコロナウィルス。 資金繰り・今後の景気の行方・給与を払っていけるかなど経営者の皆様の不安・ご心配弊社にも怒涛のように伝わってまいります。 居ても立っても居られない、不安の波にさいなまれてしまうのですが このようなピンチの状況の中でも経営者は行動することが大事です。 【その他のコンテンツのご紹介】 ・令和2年分の所得税から控除額がかわります! ・新米パパイクメン日記 ・ワークライフバランスについて ・葵パートナーズにおける家事・育児事情について |  | 
2020年1月 葵パートナーズ ニュースレター
| 昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。 皆様の益々のご発展を、心よりお祈り致します。本年もよろしくお願い申し上げます。
 本年4月には、新卒で新入社員2名を迎え若い力を加えて、より強固な組織にしていきたいと思います。 本年も変わらぬご愛顧何卒よろしくお願いいたします。 |  | 
    
    
        - 2025年7月8日「担当して頂いた方が良い方で良かった」
- 
ご相談内容:相続税申告
満足度:満足
1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。
主人が亡くなり、相続税申告をお願い。
2.当事務所のサービスを受けた感想はいかがでしたか?
解…        
        - 2025年6月16日「意向に沿って解決に導いていただいて本当にありがとうございました」
- 
ご相談内容:相続税申告
メールにてメッセージをいただきました
担当者さんのおかげで期限内に相続税の納付に間に合いましたし、司法書士さんを紹介してくれてありがとう。
本当に良くしていただきました。…        
        - 2024年7月25日「一度相談に行ってみてください。親切に教えてくださいます」
- 
ご相談内容:相続手続き
満足度:とても満足
1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。
昨年、安島事務所から紹介されて、今回もお願いしました。
2.当事務所のサービスを受けた感想…        
        - 2024年5月15日「手際よく対応してくださいました」
- 
ご相談内容:相続税申告
満足度:満足
1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。
司法書士さんの紹介です。
2.当事務所のサービスを受けた感想はいかがでしたか?
手際よく対応し…