単純承認
相続財産と債務を無条件・無制限に全て引き継ぐ方法を単純承認といいます。
相続開始を知った時から3ヶ月以内(熟慮期間とも言います)に限定承認・相続放棄の手続きをとらない場合、自動的に単純承認となります。
しかしながら、相続開始を知らなかった場合は、相続人に単純承認の意思があったものと認める理由がないため、単純承認したものとは、認められません。
単純承認したことになる一般的なケースは以下の3つになります。
1.相続人が、相続財産の全部又は一部を処分したとき。
2.相続人が相続開始を知った時から3ヶ月以内に限定承認又は放棄をしなかったとき。
3.相続人が、限定承認又は放棄をした後でも、相続財産の全部若しくは一部を隠匿し、私的にこれを消費し、 又は悪意でこれを財産目録に記載しなかったとき。
これらの場合は、相続する意思がたとえなかったとしても、自動的に単純承認になりますので注意が必要です。
また、単純承認は無限に権利義務を承継するため相続するという判断は慎重に行なう必要があります。


- 【小牧市】2022年7月6日「レスポンスよく対応いただきましたので、大変安心して依頼する事が出来ました。」
- ご相談内容:相続税申告・相続手続き・相続税シミュレーション 満足度:とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことな…
- 【知多市】2022年6月13日「最大限力になって下さいました。ありがとうございました。」
- ご相談内容:相続税申告 満足度:とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 別の税理士…
- 【知多市】2022年5月6日「自分でやろうと思うと不動産のところでつまづき、すぐにプロに任せようと思いました。」
- ご相談内容:相続税申告 満足度:とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 申告を自分…
- 【知多市】2022年5月6日「丁寧で分かりやすい説明をして頂き、納得の申告が出来ました。」
- ご相談内容:相続税申告 満足度:満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 鈴木事務所さんか…